アドセンスに落ちた理由がわかった!1週間後に5記事でも合格できました!

2019/12/08

アドセンス ブログの始め方

t f B! P L

ブロガーの登竜門 Google AdSence

パソコン歴4ヶ月目、ブログ開設1ヶ月半でグーグルアドセンスへチャレンジしました!

結果は見事に落選…


しかし、その1週間後に二度目で見事合格!


あれ?よく言われてるアドセンス合格のためのなんちゃらってあんまり関係ないんじゃない?


アドセンスの噂

  • 記事数20記事以上
  • ブログ運営3か月以上
  • 審査結果が出るまで2週間かかる
  • 再審査まで2週間あけなければいけない
  • 雑記ブログじゃダメ
  • 審査期間中も記事をアップしなければならない
  • アフィリエイト広告が貼ってあるとダメ
  • プライバシーポリシーや問い合わせフォームは必須

などなどよく言われていますね。私も審査を受けるとき色々なサイトをリサーチしましたが、どのサイトでも、以上の内容がよく見られました。

でもTwitterやいくつかのサイトでは、すぐ結果が来る人がいたり記事数10未満でも合格した人がいたり…

実際のところどうなの?


と思い悩みましたが、「ダメもとでやっちゃえー(*’▽’)」とたった4記事で審査を受けてみることに。

結果落選して「やっぱりダメか(-_-;)」と思ったんですが、ある場所に、落ちた理由のヒントがちゃんとあるんです!

今回私がアドセンスに挑戦した時の状況から、

  • 一度目に落ちた理由は何だったのか
  • 何を改善し二度目で合格できたのか、
  • よく言われているアドセンスの噂は本当なのか

を考えてみたいと思います。

アドセンス合格を目指す初心者ブロガーの皆さんの参考になれば幸いです。



記事数20記事以上ないとダメ?

答えはNOです!

私が審査を受けた時一度目は4記事二度目は5記事でした。

+その他プライバシーポリシー、プロフィール、問い合わせフォームの固定ページが3ページ

5記事の文字数

  • 7204
  • 3365
  • 2609
  • 2254
  • 2293
  • トータル17,725文字(+固定ページ)



ブログ運営3ヶ月以上ないとダメ?

これについては関係ないと断言できます。

私は確かにブログ立ち上げの1カ月半後に合格しました。



審査結果が出るまで1,2週間かかる?

一度目、二度目ともに半日ほどで結果のメールが来ました。

一度目に審査申請を出したのが夜11時ごろ、翌日の昼に審査落ちのメール

二度目は朝方5時ごろに再審査申請、その日の夕方6時に合格メール

これはGoogleが忙しいかどうか、タイミングで変わってくる気もしますが、1週間以上かかるというのは、何か遅くなるだけの理由があるのかもしれないですね。

審査する記事数がめちゃくちゃ多いとか、ポリシーラインが微妙とか…


再審査まで2週間あけなければならない?

そんなにあけなくて大丈夫です。11月28日に一度目の審査を申請して、12月6日に再審査を受けました。わざとあけたわけではないですが、中1週間で大丈夫でした。

というか、無理にあける必要はないと思います。

落ちた翌日に審査を受けた!という人は、NG(落ちる理由)の部分が直っていないのでますぐに不合格のメールが来る。

その状況が、すぐ申し込むと落ちる=期間をあけなきゃいけない
と解釈をしてしまっているのでは?と、わたしは考えます。


雑記ブログじゃダメ?

二度目はもう一つ全く別のカテゴリーを作ったので、雑記になるんでしょうかね?

今回の場合、ブログ内の記事すべてが関連した何かの特化ブログでなくとも良いという結果になりました。

審査期間中も記

事をアップしなければならない?

そもそも半日で結果が来ているので、「審査中に更新しているか」ということは審査対象にはなっていないということですよね。

ただ、実際に1、2週間結果が来ない人というのは、その間の更新頻度も見られてるのかなぁ?

でも私1ヶ月半で5記事のペラペラブログだし…更新しているかは関係ないと思います。結果がしばらく来ない人は、また別の理由があるのだと思います。


アフィリエイト広告は貼っててもいいの?

プライバシーポリシーや問い合わせフォームは必須?

なぜかというと、アドセンスに合格したら必ず記載が必要になってくるし、アドセンス公式サイトにも記載するべきと明示してあるからです。

プライバシーポリシー (英語: privacy policy) は、 インターネットのウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範のこと。 個人情報保護方針などともいう。

Wikipediaより引用


cookie、アクセス解析ツール(アナリティクスなど)、コメントのIPアドレスなど、ユーザー(訪問者)の情報を取り扱いますよ。という明示をしておかないと、個人情報保護方針に反してしまう恐れがあるからです。

商品の販売をしなくても、アドセンスをするうえでcookieは必須ですし、アナリティクスはアドセンスからも連携を推奨されています。

これらを使用するうえで何かあったとき、問い合わせフォームを設置しておかないと実際にユーザーの対応ができませんよね?

ですので問い合わせフォームも必須になってくると思います。

プライバシーポリシーに関しては、アドセンス向けのコピペできるフォーマットが無料で公開されていますし、問い合わせフォームはワードプレスのプラグインContact Form 7で簡単に作成することができます。

どちらも固定ページとして作って審査を受けることをおすすめします。


審査に落ちた理由

ここからは、なぜ審査に落ちたのかです。


二度目の審査を受けるまでにしたことは3つ

  • 記事を1つ増やした
  • 記事をリライトした
  • フリー画像を消去した


最初に記述したGoogleからのヒントに答えが隠されています。


"お客様のお申込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしていないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。
AdSence プログラムポリシー は、Googleサービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対してGoogle広告の有効性を確保するために設けられています。…"



という内容の不合格メールがきました。これだけでは何がダメで、何を変えればいいのか見当もつきませんよね…



Googleからのヒント

ではどこにヒントがあるのか、それがアドセンスのウェブサイトです。

審査に落ちると、アドセンスのウェブサイト内に「あなたのサイトはこの項目に引っかかってますよ~」ということを書いてくれています。

もちろん、このページのこの部分がという風に詳しくあるわけではないのですが、アドセンスのプライバシーポリシーのどの項目に問題があるのかがわかっただけで、答えは目の前にしたも同然です!


まず内容を確認してみましょう

メール内のプログラムポリシーのリンクからアドセンスの公式サイトへ。

するとそこにはあなたのサイトでは以下のプログラムポリシー違反がありますと書かれていました。修正出来たら再審査を申し込むという項目もちゃんと設置されていました。

いくつかのアドセンスの審査を受けるうえでのチェック項目があります。

Googleサイト運営者向けポリシー(ジャンプして全文読めます)

Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー



私はその中で心当たりがあるとすれば…

知的財産権の侵害

ブログの作り初めのころヘッダー画像も作りました。

画像を使用する際はフリー画像サイトを利用しているんですが、ヘッダーで使用していた画像をもう一度編集しなおそうと思って同じ画像を探しに再度フリー画像サイトに行って探してみるも、使っていた画像と同じものがない…いくら探してもない…

Google画像検索してみると、あるにはあったんですがそこでは有料の画像として取り扱われていました。

同じ画像なのに有料と無料があるってことある…?

無料サイトにも有料サイトの画像が隣同士で貼ってあったりするし…間違えて有料の画像をコピーしてしまったんじゃ…?無断で張り付けた人の画像をダウンロードしてしまったんじゃ…?

あいまいな記憶しかなく実際どうだったかわかりませんが、

もう絶対これじゃん( ゚Д゚)!

早速画像を削除して、今度は完全にフリーな画像と差し替えました。

そしてその間に時間があったので1記事増やして再審査。

その結果は…


無事合格しました!!

もし記事数が少なすぎて、という理由が原因だったら「不十分なコンテンツ」となると思うので、今回の不合格の理由は間違いなくこの画像だったな…と思っています。


でも、アドセンスに落ちることは悪いことじゃない

アドセンスの審査は明確には公表されていません。ですが、公式サイトでも審査に不合格だった場合のメールにもヒントは書かれています。

私は今回一度不合格になってよかったと思っています。

もしアドセンスが著作権侵害にあたる画像をチェックしてくれていなかったら、画像の持ち主さんにとても迷惑をかけてしまっていただろうし、私自身著作権侵害を知らぬ間にし続けてしまったかもしれないからです。


初めのうちは特に、参考にしているサイトがある人や、やり方などがわからなくて検索して調べることも多いかと思います。

ですが表現や言葉の言い回し、記事の構成など参考にしているだけのつもりが「真似になってしまっている」ことがあるかもしれません。

誰かの真似をしてしまっていると、それも著作権侵害にあたる恐れもあります。

普段読んでいる本や漫画、テレビ、画像、キャッチフレーズなどなど誰かが生み出したものには、製作者がフリーと明示しない限りすべて著作権があります。

ブログで表現をし収益を得ていく以上、より慎重になる必要があると思います。

自分の気持ちで自分の言葉で表現して作り上げていくことを心掛け、記事を投稿する前にもう一度チェックすることを心掛けましょう。



不十分なコンテンツで不合格の人へ

もちろんプログラムポリシーに準拠しているとしても、利用者と広告主に有益なコンテンツを提供できているサイトかどうかが審査の重要な部分になってくると思います。

アドセンス収益を目指すうえで、魅力的な記事や記事量が必要になってくることは必須です。

わたしは今回この項目はクリアできていましたが、これでお悩みの方も多い方思います。

でも、あきらめないでください。

不十分なコンテンツで不合格の人は

・もっと有益な内容でないと読んでもらえないよ。

・もっと記事数ないと収益に繋げられないよ。

というグーグルアドセンスからのアドバイスであり、優しさだととらえましょう!

結果改善したことが、これからの自分のためになります。

【アドセンスに落ちた理由】まとめ

今回私の場合は「知的財産権の侵害」という、ブログを運営していくうえで最も重要で基本的なところでした。

フリー素材のサイトでダウンロードした画像だから大丈夫と思っていたけど、実際はリンクが貼られた有料サイトの画像だった。

これからブログを運営していこう!と始めたばかりの段階で経験できました。

今後は記事をアップする前、画像を使用する前にきちんと調べ、学び、これからの教訓にしたいと思いました。

アドセンスに落ちてがっかりしている人のお気持ちわかります。

ですが、アドセンスに合格後なんらかの規約違反をしてしまってアカウント凍結…

となるより、はじめての審査の段階できちんとGoogleに色んな項目をチェックして貰える!

と、プラスに思って欲しいと思います。

アドセンスに合格することがゴールじゃない

アドセンスに合格したからと言って、それだけで収益になるわけではありません。

たくさんのユーザーに訪れてもらう、読んでもらう、また足を運んでもらう、たくさん努力しなければならないことがあります。でも、それと同じくらいできることがたくさんあります。

ブログを始めてから競合サイトやライバルサイトがあるかもしれませんが、初心者のうちの一番の敵は自分です。

何もしなければ何も生まれないし、やるもやらないも自分の気持ちひとつ。

面倒くさいなー、後でいっかなー、の自分に負けないように頑張りましょう!

今回の私の経験がアドセンスを目指す人のお役に立てれば幸いです。

QooQ